現場日誌
2009年09月の日誌
現場に関する日記です。
ぴょん吉登場 2009/09/28
ウサギが我家にやってきた。

娘たちに買われてしまった。
ちゃんと面倒みろよ。
【種類】
ネザーランド・ドワーフ
ピーターラビットのモデルだそうです。(妻が言うには)
品種としては20世紀初頭にオランダで作成される。
小型で凶暴な野生アナウサギを元に改良されたカイウサギです。
特徴は耳は小さく、頭の天辺について顔は丸い。
かわいらしい子供っぽさを保つため人気の種類です。
ただ、交雑品種が多く、ぴょん吉も雑種と思われる。
【価格】
ホームセンターで半値×半値で¥2980-だった。
通常は安くて1万後半、血統種はン十万というのもあった。
【名前】
リーフです。 通称はぴょん吉
【性別】
女の子です。
正体が判明 2009/09/14
8月にゲットしてきた小魚の名前が判明しました。
凶暴であることも判明しました。
種名 コトヒキ
Terapon jarbua (Forsskal,1775 )
綱名 硬骨魚綱
Osteichthyes
目名 スズキ目
Perciformes
科名 シマイサキ科
Teraponidae
属名 コトヒキ属
Terapon
食味・危険 食味 ★★★ 危険 ▲寄生虫
■有害異形吸虫のおそれがある。生食や加熱の不十分のものは食べない方がいい。
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全3件)
レビューを読む 投稿する
分布 ■南日本。インド・太平洋域。沿岸浅所~河川汽水域にすむ。
水槽に新しい仲間 2009/09/11
新しい仲間の紹介です。
スターポリプ サンゴです。
先端が蛍光グリーン輝く・・・はず 茶色いのはナゼ?
4,980 円 X 1 個 = 4,980 円
ヤドカリ 鷲津さんのお気に入りちょこまかとよく動く。
580 円 X 1 セット(5匹)= 580 円
在りし日のナベカ 元気なやつだったんだけどなぁ
オオクワガタの里親募集 2009/09/03
オオクワガタの飼育に挑戦したら成功!
20匹ほどが成虫となる。
70mm前後になったのでなかなかの好成績らしい。
80mmを超えると・・万円するらしい。
【里親募集】
・飼育条件
虫かごは100円ショップ製で持ってきますので、ご自宅には大き目のものをご用意ください。
【参考】
http://www.tsukiyono.co.jp/shiiku-manual/2100/2110/tsm_5.php