オー部門長のワンデー日記
2008年01月の日誌
現場に関する日記です。
暖かい日中でした。 2008/01/31 晴れ
本日は、暖かい1日でした。
しかし、矢板打ち込み作業は、曇り日です。(泣き)
矢板打込工 2008/01/30 晴れ

矢板継ぎ手溶接中です。
継いでL=26.0mになりますが
思う様に工程がはかどりません。
中間検査 2008/01/29 曇り
本日は、中間検査(出来形30%)を
受けました。
技術提案をした事などが確実に実施されて
いるかを確認されました。(汗)
これから是正する事が多いです。
再度挑戦 2008/01/28 雨

ジェット併用で再チャレンジうまく打ち込み
出来ます様に!!
現場便り 2008/01/25 晴れ

現場便りをいつもお世話になる地区の
区長さんに配布いたしました。
これから、忙しくなるやろうから
頑張ってください。
との励ましをいただきました。
矢板施工・・・ 2008/01/24 晴れ
矢板打込み施工をしているのですが
矢板がうまく入りません予定の
ノルマを大きく下回っております
工法の変更を協議しないといけません。
施工体制台帳 2008/01/23 曇り
本日は、県のGメーンが施工体制をお調べに
参られた。PM1:00〜約2時間程度
色々な事を聞かれ、お調べになられましたが
大変です。時間がもったいない(笑い)
しかし重要な事ですので・・・しっかりと受け答えを
しました。
社内検査 2008/01/22 雨

社内検査を受けました。
相手は、橋邉副社長です
強敵な相手です(笑い)
指摘事項が一杯ありました。
検査までに是正します。
今日から矢板打込 2008/01/21 曇り
今日から、矢板打込を開始しました。
26m打込ますが途中で溶接継ぎ手と
なります。
昨日で場所打杭工終了 2008/01/19 晴れ
昨日で場所打杭工が完了したが
ホットする間もなく次工程への段取り
です。
本日は、クローラーを搬入しました。
汚泥処理 2008/01/17 晴れ

昨日は、場所打杭の汚泥スライム処理を
行いました。
ほとんどが汚泥(循環水)です。
PHを中和させて、沈殿池に放流した。
場所打ち杭 2008/01/16 曇り
場所打ち杭完了しました。
狭いヤードのなかで大変な
作業でした。
協力会社の皆さんご苦労様でした。
段取り替えの準備 2008/01/15 晴れ
場所打ち工も明日で15本終了します
が、次工程への先読みをし段取り中です
どうなるかを良く検討し段取りします。
ラスト3本 2008/01/12 雨のち晴れ
ラスト3本です。
気合いを入れて頑張ろう!!
残業でした。 2008/01/11 曇り雨
残業でした。
場所打ち杭関係の仕事が多く出ている
せいか生コンの調達がうまくいかないのです。
延岡地区は、仕事が多すぎるのではない?
トラブル 2008/01/10 晴れ
本日は、クレーンの油圧ホースより油漏れを発見
し作業を3時間ほど中止し修理をおこなった。
従ってコンクリート打設も時間遅れになりましたが
皆さんの協力により、ノルマを達成する事が出来ました。
皆様に感謝です。
本日快晴 2008/01/09 晴れ
本日は、春のような陽気でした
最高気温は、18℃は会ったかと?
梅の花も咲く陽気でした。
正月明けて場所打杭も3日に2本と
ハードな工程です。残りあと5本です。頑張ります。
正月休みボケ 2008/01/08 晴れ
本日は、良いお天気でしたが、
正月に休んだ事で体が本調子
にならない。いわゆる休みボケ
ですな(笑い)・・
調子を取り戻さないと、みんなに
置いていかれます。
本日は、朝から・・ 2008/01/07 雨のち晴れ

本日は、朝から雨でしたが天気は、持ち直し
気持ちの良い天気になりました。
場所打杭工も順調です。
今日から始動 2008/01/05 晴れ
今日から、残土処理を開始しました。
明日より本格的に、場所打ち杭を施工します。
「謹賀新年」 2008/01/04 晴れ
皆さん明けましておめでとう御座います。
2008年子年です。
私も、1960年生まれ年男で御座います。
子のように、こつこつと努力して行きたいと思います
ので、宜しくお願いします。