オー部門長のワンデー日記
2007年12月の日誌
現場に関する日記です。
今年の作業も終わり 2007/12/28 曇り時々雨
場所打ち杭の生コン打設を終了し
片付けをしました。
今日は、合同忘年会です1年の締めです
宮崎の街に繰り出してのむぞ〜(笑い)
今年最後の段階確認 2007/12/27 雨

pm5:00に今年最後の段階確認を受けました。
今日は、1日雨でしたが雨も又良しと考えなければ
なりませんね。
写真を撮影時に黒板字が消えるのがいやです
がラミネートをするとストロボで反射し何も見えなく
なるが・・・何か対策工夫をしてみないといけません
ね。
今日は、てんてこ舞い 2007/12/26 晴れ
雨上がりの日に生コン打設と残土処理工
を行った訳だが、国道に泥を引っ張り出さないかと
心配でしたが、台数が多かった為、
大変でした。国道の清掃から・・・場内・・・
やっと片づきました。
現在の様子です。 2007/12/25 晴れ

現在の様子です。手前が山崎さん
第一建設は、川の真ん中で作業しています。
1昨日は、大潮で可成り水が上がりました。
ヤードが水に浸かる事は、今のところ心配
なしです。
杭底岩盤 2007/12/24 曇り

杭底岩盤の状況でが
柱状図の通り出ています。
掘削中です。 2007/12/20 晴れ

本日は、穏やかな日でした。
グラブハンマーによる掘削中ですが
近くにいると威圧感があります。
杭NO14段階確認 2007/12/19 曇り

段階確認を実施しました。杭NO14です。
検尺を行っています。
場所打杭工支持層 2007/12/18 晴れ
場所打杭工は、4本目掘削しました。
これまでは、支持層も予定通り支持層の岩盤が
でています。
3本目を打設 2007/12/17 曇り晴れ
本日、3本目を打設しました。
コンクリート2本打設終了 2007/12/15 晴れ
仕掛けが大きいと、早く掘削が終わります。(笑い)
明日も仕事です。が頑張ります。
何とか完了! 2007/12/13 曇
本日、場所打杭Nのコンクリート
打設完了しました。
」
No15杭掘削完了 2007/12/12 晴れ
予定通り掘削が完了しました。
明日は、段階確認を行って
コンクリートを打設します。

本日より掘削開始 2007/12/11 雨のち晴れ
本日より掘削を開始しました。
岩盤も予定の線で出てきた見たいです。
しかし狭いヤードですがどうにか工夫して
施工するしかありません。
場所打杭工の段取り 2007/12/10 晴れ
場所打ち杭工の段取りです。
ヤードが狭く機材の配置に手間取ります。
クレーン搬入 2007/12/08 晴れ
本日は、場所打杭工 クレーン・機材の搬入を行いました。
昼から風が強く冷え込みましたよ。
段階確認 2007/12/07 曇り
本日は、場所打杭杭心の段階確認を行ってもらいました。
良好です。
今朝の現場事務所の 2007/12/05 晴れ
本日の作業は、ヤード作成と大型土嚢製作・設置
本日で終了しました。
今朝、現場事務所に来まして温度計を見ましたら
0℃をさしていました。
椎葉の現場の職員に電話してみると現場標高1300m
付近では、初冠雪だった見たいです。
大型土嚢据付 2007/12/04 晴れ
本日の作業は、大型土嚢据付です。
次工程場所打杭施工に向けて打合せが頻繁に
なって来ました
。
朝から雨でした。 2007/12/03 雨のち晴れ
今朝、AM5:00に家を出ましたが
雨が降っていた。しかし延岡に着いた
ら雨も上がり、通常の作業が出来た。
今日の作業は、大型土嚢作成・設置です。
宮崎神宮参拝 2007/12/01 晴れ
現場は、重ちゃんに見てもらい
私は、会議がありましたので
それに出席するために
1日早く宮崎へ帰省
今朝は、本社出社前に宮崎神宮へ
参拝に参りました。
神様と早朝に出会うと、
気持ちがシャキットして良い物です。
皆様も月初めの1日の日は、参拝に行かれては、
いかがですか。