工事用道路構築2 2025/05/02
今週は工事用道路の構築と先週に施工できなかった河道掘削を行っています。
まずは、河道掘削を行うにあたり支障木を伐採します。伐採作業中は足元の泥濘に注意しながら作業します。伐採後は4mに玉切りします。
現在は右岸側に水が流れており、右岸側と左岸側に仮締切を構築するため、川幅を広げて川の中央に水が流れるように堆積している土砂を掘削(河道掘削)します。作業中は濁水が発生しますが、できるだけ発生しないようにかつ、発生時間が短くなるように配慮しています。
対岸側では仮設工の工事用道路を構築しています。
切土部の施工が概ね完了し、盛土部の施工を行っています。地すべり地帯での施工になるため、現地盤には軟弱地盤用土木資材である「土木シート」を敷設します。その上に盛土を行うことで不同沈下を抑制し建設機械等の走行性を確保します。