帳票ワークフロー
⇒この現場で利用する帳票ワークフローの帳票様式を指定します。
指定した帳票様式にてワークフローを発議することができるようになります。

帳票様式を選択することで、利用可能な各様式が表示されます。
各様式に対し、以下の4項目の設定が可能です。
※「押印欄の有無」「押印に斜線を表示する/しない」は、帳票様式に”国総研”を選択した場合にのみ設定可能です。
・「様式を使用する/しない」
”使用しない”と設定した様式は、帳票ワークフロー機能にて発議することができません。
・「押印欄の有無」
”無し”と設定した様式は、様式内に押印欄が表示されません。
・「押印に斜線を表示する/しない」
”表示する”と設定した様式は、誰も押印しない欄に斜線を表示します。
・「基本承認順序設定」
基本承認順序設定では、帳票発議・決裁時に利用する基本承認順序の登録・編集を行います。
基本承認順序設定を行っておくと帳票発議の際、発議しようとしているユーザから始まり、
優先順位の高い基本承認順序が設定されます。
(設定ボタン)をクリックすると、基本承認順序設定一覧画面が別ウィンドウで表示されます。
※基本承認順序設定が1件以上登録されている様式では
(変更ボタン)が表示され、ボタンをクリックすると、基本承認順序設定一覧画面が別ウィンドウで表示されます。

【基本承認順序を新規で登録する場合】
(新規作成ボタン)をクリックすると、基本承認順序設定画面が表示されます。

基本承認順序設定画面で登録する内容を入力し、
(変更ボタン)をクリックします。
押印欄設定を行うには
(押印欄設定ボタン)をクリックし、表示される押印欄設定画面にて設定し、
(変更ボタン)をクリックします。
【登録されている基本承認順序を複写して新規登録する場合】
基本承認順序一覧画面にて複写元の基本承認順序の右にある
(複写ボタン)をクリックすると、複写した基本承認順序の内容で基本承認順序設定画面が表示されます。
内容を編集し、
(変更ボタン)をクリックすると基本承認順序が新規登録されます。
【登録されている基本承認順序を編集する場合】
編集したい基本承認順序の承認順序名称のリンクをクリックし、表示される基本承認順序設定画面にて登録内容の編集を行い、
(変更ボタン)をクリックします。
【登録されている基本承認順序の優先順位を入れ替える場合】
優先順位を入れ替えるには基本承認順序一覧画面にて
(上移動ボタン)
(下移動ボタン)をクリックします。
【登録されている基本承認順序を削除する場合】
基本承認順序一覧画面にて削除したい基本承認順序の右にある
(削除ボタン)をクリックすると、確認画面が表示されます。

(OKボタン)をクリックすると、基本承認順序が削除されます。