現場ホームページ

13. 文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリアの使い方

Netscape7.0では、「ホームページ作成」機能内の文字修飾・ファイル添付機能付きテキストエリアの参照は可能ですが、編集はできません。

入力文字を太字にするには

  1. テキストエリアに文章を入力します。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
  2. 太字にしたい文字列を選択して太字設定太字設定アイコン)をクリックします。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
  3. 選択した文字列が太字になります。
    太字設定を解除する場合は、解除したい文字列を選択して太字設定太字設定アイコン)をクリックします。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
このページのトップへ

入力文字を斜体にするには

  1. テキストエリアに文章を入力します。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
  2. 斜体にしたい文字列を選択して斜字設定斜字設定アイコン)をクリックします。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
  3. 選択した文字列が斜体になります。
    斜字設定を解除する場合は、解除したい文字列を選択して斜字設定斜字設定アイコン)をクリックします。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
このページのトップへ

入力文字にホームページのリンクを設定するには

  1. テキストエリアに文章を入力します。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
  2. ホームページのリンクを設定したい文字列を選択してリンク(URL)設定リンク(URL)設定アイコン)をクリックします。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
  3. リンク先のURLを入力する”画面が開きますので、URLを入力して登録登録ボタン)をクリックします。
    URLを入力する画面
  4. 選択した文字列にホームページのリンクが設定されます。
    リンク設定を解除する場合は、その文字列を削除します。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
このページのトップへ

入力文字に電子メールアドレスのリンクを設定するには

  1. テキストエリアに文章を入力します。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
  2. 電子メールアドレスのリンクを設定したい文字列を選択してリンク(電子メールアドレス)設定リンク(電子メールアドレス)設定アイコン)をクリックします。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
  3. リンク先の電子メールアドレスを入力する”画面が開きますので、電子メールアドレスを入力して登録登録ボタン)をクリックします。
    電子メールアドレスを入力する画面
  4. 選択した文字列に電子メールアドレスのリンクが設定されます。
    リンク設定を解除する場合は、その文字列を削除します。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
このページのトップへ

ファイルを挿入するには

  1. ファイルを挿入したい箇所をクリックします。カーソルは「|」の状態で点滅します。その状態で、ファイル設定ファイル設定アイコン)をクリックします。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
  2. ファイルを選択する”画面が表示されますので、添付するファイルを選択て登録登録ボタン)をクリックします。
    ファイルを選択する画面
  3. 選択した箇所にファイル画像が表示されます。ファイル画像はファイルの種類によって異なります。
    ファイルを表示したくない場合は、テキストエリア内のファイル画像を選択して削除します。(ファイル本体はBeingCollaborationに保存されたままで、削除はされません。)
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
このページのトップへ

画像ファイル(jpeg/gif/png/bmp)を挿入するには

  1. 画像ファイルを挿入したい箇所をクリックします。カーソルは「|」の状態で点滅します。その状態で、ファイル設定ファイル設定アイコン)をクリックします。
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
  2. ファイルを選択する”画面が表示されますので、添付する画像ファイルを選択して登録登録ボタン)をクリックします。
    ファイルを選択する画面
  3. 選択した箇所に画像ファイルが表示されます。
    ファイルを表示したくない場合は、テキストエリア内の画像ファイルを選択して削除します。(ファイル本体はBeingCollaborationに保存されたままで、削除はされません。)
    文字装飾・ファイル添付機能付きテキストエリア
このページのトップへ