文書管理
12. 文書を検索するには
- 画面上部の
(文書管理アイコン)をクリックします。
- “文書管理”画面が表示されますので、画面上部より
(文書検索アイコン)をクリックします。

- “文書を検索する”画面が表示されますので、検索条件を指定します。

≪項目について≫
- 検索するフォルダ
画面右側に表示されているフォルダより、検索したいフォルダを選択します。
ここでは文書管理画面で表示されていた会社共通フォルダ・現場フォルダ以下のフォルダのみ表示されます。
”文書管理”フォルダを指定した場合には表示されているフォルダ以下の全フォルダ内を検索します。
(フォルダを選択するにはフォルダの選択方法は「24.フォルダ・文書の選択」-「フォルダを選択するには」をご覧ください。)
- キーワード
検索したいキーワードを入力します。
何も入力しない場合にはキーワードによる検索条件は指定されません。
- 検索対象
キーワードが入力された際には“文書名”、“備考欄”、“ファイル名”のうち、チェックが入っている項目についてキーワードでの検索を行います。
- 登録者
指定した利用者が登録者である文書を検索します。
(▼ボタン)をクリックして指定します。
指定しない場合は、登録者による検索は行われません。
- 登録期間
指定した期間内に登録された文書を検索します。
(▼ボタン)をクリックして指定します。
指定しない場合は、登録日による検索は行われません。
- 帳票情報
帳票決裁情報を元に検索します。
「▼検索条件を表示」リンクをクリックして指定します。
指定しない場合は、帳票情報による検索は行われません。
(検索ボタン)をクリックします。
- “文書を検索する(検索結果)”画面が表示されます。

≪補足≫
検索ファイルの詳細情報を表示させる場合には
(文書情報アイコン)を、内容表示をさせたい場合には
(文書表示アイコン)をクリックします。
また、続けて検索を行いたい場合には
(検索に戻るボタン)を、画面を閉じる場合には
(キャンセルボタン)をクリックします。