社員ブログみんなで書こう!

みんなで書こう

2012年02月の日誌

これは、社員がかいたオフィシャルブログです。
楽しい体験が満載です!!










 

三方良し公共事業改革カンファレンス開始! 2012/02/28 晴れかな

きょう午後から仙台で国土交通省主催の「三方良し公共事業改革推進カンファレンス」が開始されました。
ここにリアルタイムで写真だけですが、随時アップしていきます。順番に見て。

13:30

13:40

14:30

14:45

15:15

16:55
最後のトーク風景
17:15
名刺交換会にて、弊社の参加者たちです。
現場や会議でみかけたら、声をかけてくださいね。
このあとは、いつもの自主懇親会かな?

(翌日は現地視察です)

*********************

国難を乗り越え、国民の安心・安全を守る三方良し~
各地で活動されている事例紹介と座談会を行います。
座談会では、市民、大学、研究機関、行政、建設業など幅広い参加者による
「三方良しの公共事業」のあるべき姿を議論します。

<プログラム>
13:30 主催者挨拶
     全国建設青年会議 会長 小野貴史氏
13:35 来賓挨拶
     国土交通省 技監 佐藤直良氏
13:50 基調講演
     国土交通省 東北地方整備局 企画部長 川嶋直樹氏
14:30 事例報告
     福島県県中建設事務所事業部道路課 副主査 荒木洋平氏
     株式会社 深松組 代表取締役社長 深松努氏
休憩(15分間)
15:25 座談会:テーマ「大震災の教訓と課題を生かし国難を乗り越える三方良しの公共事業」(仮称)
 ・ゴールドラットコンサルティング ディレクター 岸良裕司氏
 ・東北工業大学 工学部都市マネジメント学科教授 今西肇氏
 ・をんな川会議 代表幹事 小田美恵子氏
 ・国土交通省 東北地方整備局 企画部長 川嶋直樹氏
 ・東北建設業青年会 深松努氏
17:00 ホールにて名刺交換会
※講演者は都合により変更になる場合があります

○主 催:全国建設青年会議、東北建設業青年会、三方良しの公共事業推進研究会
○日 時:2012年2月28日(火) 13:30~17:00
○場 所:仙台市戦災復興記念館
○定 員:270名
○参加費:無料
○対 象:行政機関、関係企業、一般
○詳 細:http://www.sanpouyoshi.jp/conf2012/index.html

ニューカリプソ 2012/02/23 雨

買いました、ニューカリプソ(マロン色)!!
横浜の商店から購入。
なんでも台湾でははやっているとか、夏用かい!
これはすぐれもので、磁気がついていて健康によいのです。医療器具か?
でも足にぴったりでした。もう少ししたら、常時はいてみますね。(^^)



管理Gのともちゃんでした。

TOCfEセミナー参加 2012/02/21 晴れ

管理GのKです。

大阪でTOCfEセミナーにTマネージャーと参加してきました。
TOC活動のメンバーとして、TOCの根底の部分を学習するという意味で
しっかり学んできたつもりですが。。。

TOCは3つの部分で構成され、今回はブランチと呼ばれる項目について
ワークショップを交えての2時間程度の講習でした。
業務の中で成功・失敗するには必ず因果関係があるということで
それを突き詰めれば、必ず、何かしら以降に効果があるということである。
確かに分析をするという観点が備わっていないので、
以後は何か役に立つであろうと考えます。

他に2つの項目があるということで、都合がつけば参加したいと考えます。

以上、管理GのKでした。

TOC大阪分科会へ 2012/02/20 晴れ

大阪(中央会計株の会議室)で夜19-21時、ゴールドラットCによるTOCの勉強会に参加しました。
参加者は、いずれもTOC経験のある企業から約30名。
テーマは、ずばり「考える大人になるTOC3つの道具」です。

このカメラ、なんとウェブで会議の様子をustreamで初中継をするのです。多分今日も
録画版で見れるかも?

講師は、沢井氏です。京都であのゴールド・ラミ氏の同時通訳していたといえば、わかるかな。

「TOC for Education」→教育のために考える力・学ぶ力をつける
昨年京都、東京で開催され大好評な3日版を2時間3回でやります。
そのツールは「ブランチ」「クラウド」「ターゲットツリー」

・人のせいにしない
・大人になるための必要事項(思考的にです)
・どうしたらよくなる(レベル、広さ、主体性)

ジレンマを事例にクラウドで説明。

ブランチとは→因果関係を知る:なんでも原因からつながりをみつけるとわかりやすい。
事例:うさぎとキリギリス?
なぜこの2ひきは失敗したのか?


実施ワーク開始:40分、4,5人チームに分かれて、5チームがでブランチを使って、企業のプレゼンの失敗事例の原因をさぐります。
うちは、チーム3。うち2人とゲーム開発関係者、広告関係者。これって、いつも斬新でいいですね。
当社でもこれぐうらい議論できれぼと思います。かれこれ。40分後、できました。さあ、発表です。

やはりここでもポストイッツ使用です。(これがみんな貼り方が違う!!)

各チームの意見はいろいろ、これもいい。みんな視点の違い、洞察力、表現力。さすが、各社の精鋭がいるので
すごい。まあーあたりまえ。え、うちは大丈夫かな?(12月から全部署でTOCを実践中なんですが)

最後は、TOC4つの視点です。
「シンプル」「人はいつも善良」「ウインウインは可能」「わかっているといわない」
これって、以前京都のTOC放課後クラブでも言ってましたね。

で、終了。23時まで懇親会へと散っていきました。うー参加したいが帰れない!!!
またね。

(管理Gのともちゃん)





奈良クラブ記者会見 2012/02/17 晴れ

当社が応援している、関西リーグの奈良クラブの新生体制の記者会見が
16日ありました、その様子をお知らせします。
以下、

***報道***

本日、中川政七商店本社にて「2012奈良クラブ新体制発表記者会見」が行われ、矢部GM、羽中田監督が抱負を語りました。

【矢部GMのコメント】

「奈良クラブのGMに就任しました矢部次郎です。本日はよろしくお願いします。

昨年11月30日に引退を決意しましたが、その理由として、クラブ力の底上げが必要と感じたからです。

地域リーグ決勝大会を戦って、チームとしては戦えましたが、それを支えるクラブ力が足りないと感じました。

これまでも選手と運営を兼ねていましたが、戦力としては他の選手が頑張ってくれます。

これからはGMとして、クラブの方向性を示し、選手のフォローやスポンサー交渉、こどもたちの強化・育成・普及に尽力して参りたいと思っています。

またアンバサダーという立場では奈良の方々にサッカーや奈良クラブを伝えていく役目も担っていきたいと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。」

―羽中田監督にオファーを出した理由は?

「以前よりいろんなメディアから情報は得ていましたし、実際にお会いしてみるとイメージ通りの方でした。

奈良クラブらしい方、つまり人として優しい、強い、という部分がぴったり合いました。サッカーが強ければいい、うまければいいというクラブではいけないと思っていますので。

一緒に仕事をしたい、と思える方でしたね。」

【羽中田監督のコメント】

「奈良クラブ監督の羽中田昌です。車椅子の指導者が奈良に来ました。奈良に来ることができて嬉しく思っています。

クラブの力だけでなく、サポーター、地域の方々、メディアの方々含め、みんなでJの甍を越えていければと思っています。

まだ10日ほどですが、選手たちは本当にひたむきにサッカーに取り組んでいて、奈良クラブらしさを見ることができています。

ポゼッション(ボール保有率)を高め、攻撃的なサッカーで今季のJFL昇格を成し遂げたいと思っています。

FCバルセロナのような、お年寄りが「このクラブがあって私の人生は本当に良かった」と言ってもらえるようなクラブにしていきたいですね。」

―奈良に来た決め手は?

「矢部GMの熱意やクラブの理念ですね。ここなら自分の思い描くことができるんじゃないかって直感で感じました。

長く、じっくりチーム作りをしていける。選手や町と共に成長していけるクラブ作りをしていきたいですね。彼(矢部GM)はいい男ですよ(笑)」





バックには、当社のロゴがあります。さがしてね!!!

TOCセミナー予告 2012/02/14 雨ー

20日(月)に大阪でTOC教育版セミナーが開催されます。
希望者は、ネットから申し込んでください。どなたでも参加できます。

こちら→ http://kokucheese.com/event/index/28081/

***内容***
■今年、夏休みに活動をスタートした「考える大人」になるための
教育ためのTOC(TOCfE: TOC for Education)の知識体系ワークショップですが、
50名の予定定員を大幅にオーバーして150名を超える方々の参加をいただき、
TOCfEの資格認定者された沢山の方々が日本中にできました。
その後、各地域で、コミュニティ活動も活発となり、
1/22に東京でTOCfEシンポジウムを開催したところ、すばらしい事例が次々と報告されました。

ただ遠方であったり、日程の調整がつかなかった方もいらっしゃいますので、
そのあたりの発表していただこうと思います。

また、関西在住の方で、参加した方から、参加しての感想なども報告させていただこうと思います。

そして、今回、会場をお貸しいただいております中央会計株式会社様は、
全世界にセミナーが配信できるUstreamのasia公認のスタジオですので、
遠隔地からも、セミナーを聞くことができます。
TwitterやFacebook、mixiのアカウントをお持ちでしたら、質問なども受け付けていきます。
今回、関西から新しいセミナーの形を提供いたします。

<英語版>
 To become this year, which started its activities in summer vacation "thinking adult"
Body of knowledge is the workshop: (TOC for Education TOCfE), TOC for Education
Received a participation of more than 150 people and over a significant capacity of 50 people plan,
I was able to have a lot of people in Japan have been accredited persons of TOCfE.

VE工事報告会参加 2012/02/10 晴れ

This is a presentation of case construction was good thinking in terms of both cost and functionality.

午後から大阪天満橋のエル大阪です。

ここに車でくると駐車場に苦心します。とりあえず、どこでもと===
で、入ったので大林組ビルの地下駐でした、1Fには大林が建てた場所別ミニ模型地図が、すごい~~

報告会は事例7件と基調講演(早稲田大の先生)、最後は2時間VEの方法を説明でした。これは使えますね。



主催はVE協会で、建築が主。CPD単位対象でした。土木では点数ありません。
今後は社内でVEの練習会が必要かも。

管理Gのともちゃんでした。

薬師寺東塔工事訪問記第3回 2012/02/06 雨



This is the work to make the roof of the steel making in order to repair the east tower of Yakushi-ji Temple world heritage.

朝から雨の中、仮素屋根のスライド作業がありました。きょうが最終日。
午前に4.5m、で、午後に4.5m南に屋根を移動させます。

午後から見学へと、現場にはなんと、新聞社Aが早くもカメラをセット。
その横で私も、撮影開始。最初は動画でと、おっと?メモリ不足でした。
横を見ると、10秒毎にシャッターを切っています。そうだあ、写真ね!!!

そして、1時間半、100枚以上撮影できました。社にもどって編集です。
A新聞は管主にインタビューしてます。

あー、上の写真は移動完了後ですよ。

ちなみに、前にうつっている女子群は、観光バスガイドのたまごたちです(たぶん)。がんばれーーー

で、管理Gのともちゃんでした。