社員ブログみんなで書こう!

みんなで書こう

2012年01月の日誌

これは、社員がかいたオフィシャルブログです。
楽しい体験が満載です!!










 

環境活動地域清掃14回目 2012/01/31 晴れ

2010年12月から開始した環境活動の月1回の朝の地元清掃も、今回で14回目
環境保全の意識からか参加数も本社にいると参加されます。
清掃ルートは、弊社前の三条道路関電交差点から24号交差点の南北沿いです。
回ると、案外時間がかかる。

で、終了、おつかれさまでした。





管理G発でした。

<英語版>
Also local in the morning once a month cleaning of environmental activities started from December 2010, the 14th in this
Will be participating and the number of participants in the main office or even from the consciousness of environmental conservation.
Cleaning route is north and south of the intersection along the road No. 24 from the intersection Kepco our previous Sanjo.
Around and, surprisingly time-consuming.

ISOセミナーに行ってきました。 2012/01/19 くもりのち雨


今日に限って久々の雨・・・しかも寒い一日でした。
朝の通勤ラッシュは慣れてないので、いつもの朝がとても平和に感じました。


そんななか・・・
エル・おおさかで開催された「ISO9001規格説明コース」を受講してきました。

受講するまでは、ISO9001規格要求事項の独特な表現が解釈しづらく苦手でした。

このセミナーでは、ISO規格の成立から歩み、用語の定義を分かりやすく
説明していただき、構造の8原則やPDCAの枠組みを理解することができました。
セミナーは、身近な事例(自動車やもしドラ)や
ユニークな例(ビーフシチュー)を用いた進め方で
分かりやすかったです。
まあ、カレーでもいいのになぁと思いましたが・・・

ISOの基礎を学ぶ良い機会になりました。




受講者は約20人で、厨房機器メーカー、コラーゲンを扱っている会社、販売関係、
そしてもちろん建設業!!

いつもは、受講者の7割が建設業だそうです。


                                       管理グループ  S.S
                                       

梅の花が・・ 2012/01/16 曇り



ごきげんいかがですか?

技術本部のまっちゃんです

プチ観察日記です。
昨年末に堀川植物園さんから頂いたお正月の寄せ植えです。

年末年始のお休みも乗り越え、ご褒美に暖かいお部屋に移動させてあげました。
                                       
毎日様子を見ながら霧吹きで水をシャーシャーシャ・・:::::・・
私のお肌にも潤いを・・・・と思ったけど、お化粧がくずれるからやめときます・・・。

         
        


少しずつ、つぼみもふくらんできました


   そしてそして かわいい花が咲きました           


あともうヒトイキ!!!



もう少ししたら、梅を植え替えます   

京大環境シンポジウム参加 2012/01/13 晴れ寒い

きょうは、午後からある、京大での「環境シンポジウム」を聴講してきました。
京大は吉田にありますが、近くに駅がなく、地下鉄の今出川から歩いて、同志社大学前を過ぎて、鴨川を越えて、
約30分、なんとか正門まで到着。
(こうしてみると、途中の同志社学生と京大学生の気質の違いを垣間見たような。)






京大時計台記念館です。前にはおりしも、あすからあるセンター試験の告知が。受験する高校生らしき
姿がみられました。

さて、まずは、お昼です。中にあるレストランで食事。
おいしいランチでした。前菜、メイン、デザートで!
で、パチリ!と



13時から京大総長の挨拶から開始。環境負荷を低減する省エネ、省CO2活動について。
でも今年は原発事故により火力発電移行で、CO2が4%から低減できない?とのこと。

大学および企業関係者約400人程度が聴講。
・テーマは、「省エネ、省CO2」です。大学の対策や検証報告があり。
・省エネは、高効率機器への転換、運転・制御システム他がポイント。
・2008年の改正省エネ法により大学機関は、毎年数億円のソフト、ハード面の対応を強いられている。
→これは、建設業が設備、改修工事に参入できる?
・記念館の2F、交際交流ホールで、午前にあった企業の省エネ事例報告会社の展示開催
→照明LEDやエアコン節電システムがメインでした

京大では50いくつの部局があり、管理運用も同じくむつかしい。
でもまず、なんでもやって見る!
そして、運用を「見える化」すること! ***これが大事とか!
毎年予算を2億円程度捻出して運用。賦課金制度で分担しています。

ちなみに、この会の総合司会は、浅利美鈴先生でした。
この後、来週はヨーロッパへ旅たつとか?もちろんお仕事ですよ。元気===









(管理G ともちゃん)

環境3R検定受験しました 2012/01/08 晴れ

新年おめでとうございます。管理Gのともちゃんです。

私、新春第1弾は、これ。
晴れた良い日よりに、「3R検定」を受験してきました。大阪会場の大阪市立大学医学部には、開始前から受験者が多い!!
試験時間は11時から13時まで。100分で100問を解きます。
90点以上が合格?
ここでの受験数は約200人くらいでした、うち該当の「3R部門」が30人くらい。あとは「低炭素部門」との両方受験がいっぱい。低炭素部門はさらに14時から16時まで100問を解きます。

結果発表は2月中旬です。会場で先日の講師の花嶋先生にお会いしてがんばったつもりです。






試験後はおなかが減ったので、天王寺で食事して帰宅、あーー満足。

追伸:この検定を推奨された京大の浅利先生と講習会講師の大阪産大の花嶋先生に感謝と敬意を表します。
ありがとうございます。

春の七草 2012/01/06 快晴

こんにちは( ̄▽ ̄) 技術本部のまっちゃんです

一月七日は「七草の節句」ですね。
朝から七草粥を食べて、その一年の無病息災を祈ります。


一口メモ ___φ( ̄^ ̄ )メモメモ

七草の風習は、もともと平安時代の宮中行事だったのが、
江戸時代に「人日の節句」として広く行われるようになりました。



人日(じんじつ)とは、"人の日" の意味。中国は前漢の時代。
正月1日に鶏、2日に狗、3日に羊、4日に猪、5日に牛、6日に馬、7日に人、8日に穀を占って
その日が晴天ならば吉、雨天ならば凶の兆しであるとされていました。
7日の人の日には邪気を祓うために、七草の入った粥を食べ、一年の無事を祈ったのだともいわれています。


さてさて
七草には、どのような栄養・効果があるのでしょうか?

セリ(芹)・・・・・・・・・・・  食欲増進 貧血
なずな(ペンペン草)・・・  下痢 腹痛
ごぎょう(母子草)・・・・  せき のどの痛み
はこべら(ハコベ)・・・・  整胃 整腸作用
ほとけのざ(田平子)・・  高血圧予防
すずな(カブ)・・・・・・・・  葉ビタミンA・B・C・B1・B2
すずしろ(ダイコン)・・・  下痢 消化不良 ビタミンA・C



これって、毎日食べても良いくらいじゃないですか・・・。
これにお豆腐の料理もプラスすれば、アンチエイジングにも良さそうですね!!

お正月の飲み過ぎ・食べ過ぎの胃を七草でいたわってあげてくださいね。

                    
                                     

賀正 2012/01/01 晴れ

新年おめでとうございます。
みなさんのご健康とご多幸をお祈りいたします。

(HAPPY NEW YEAR!  I wish you your every happiness and health! )